施設内の様子






指先トレーニング

こんにちは!
梅雨入りして玄関の紫陽花も
綺麗に色ずいて参りました。
雨の日が多くなってきましたが、
皆が作ってくれたてるてる坊主くん達も
見守ってくれているので、少しでも
晴れの日が増えてくれればと思います


さて、今日は最近連絡帳に登場する
『指先トレーニング』について
お話しようと思います。
「食事が自立して欲しい」
「スプーンですくえるようになって欲しい」
保護者様とお話をする中で
こんな声があがりました。
ほかにも、
「集中力をつけて欲しい」
「机に向かって座って欲しい」
などのお悩みも年中多く聞きます。
これまで行ってきたヒモ通しや制作などに加え、
気を引けるものはないか…
ということで、
制作担当のじゅんこ先生が
100円均一の材料だけで
知育玩具を作ってくれました
皆大好きアンパンマン

そして、しまじろう

子どもたちにヒットしたようで、
すごい集中力です
「もう一回!もう一回!」
と何回も繰り返して
楽しみながら練習できてます

お友達とトレードするのも喧嘩せずに
待つことができてえらいです
自分のお口に運んじゃう子も
いなかったので安心しました。
指に力を入れなきゃいけないトングで
一粒ずつつまめる子もいて、
そのうちお箸にチャレンジしてみたいなと
考えています
最近は「座ると何か楽しい事がある」と
覚えてくれてきているのか、
運筆練習やシール貼りでも
皆で『机に向かって座る』ことに成功

皆すごい~
デスクワークが出来るようになってきました
毎月ちょっとずつステップアップして
チャレンジしていこうと思います。
お写真や動画が送れそうなので
最近のお子さんの様子が見たい方は
ラインか連絡帳で教えてくださいね
児玉 未来