バレンタインデーイベント


こんにちは
今回は、バレンタインの週に行った
はなまるセブン・なかよしセブンぷらすの
合同イベントの様子をお伝えします!
バレンタインのイベントは昨年に引き続き、
『チョコレートフォンデュ』を行いました
はなまるセブンの子どもたちは
午前中に材料の買い出しに行ったり、
午後からは買ってきた材料を串に刺したりと
イベントの準備を行ってくれました
「今日のチョコレートフォンデュ、
ぷらすのお友達も来るからね~!」
と伝えると、「招待状を作ってあげたい!」と
提案してくれた子がおり、
即興で招待状を作って、手作りの封筒に入れて
ぷらすの子に渡しに来てくれました

〔なかよしセブンぷらす〕
はなまるのお部屋に移動する前に、チョコレートフォンデュのお約束を確認しました。
約束したことはこんな内容です!
・チョコをつける時は、順番を守って列に並ぶ
・チョコフォンデュの機械は熱いので触らない
・手が汚れたら洗いに行く
・チョコの2度付けは禁止!
約束を確認してから、はなまるセブンの部屋へ
移動してチョコレートフォンデュスタート
今回は、バナナ・マシュマロ・クラッカーの
中から好きなものを選んでチョコを付けます。
チョコが垂れないように慎重に付けていました
途中、はなまるセブンのお兄さんがそっと
サポートしてくれた時もありました!

最初はみんなで一緒に「いただきます!」を
してから食べ始めました
大きく口を開けて一口でパクっと食べたり、
ちょっとずつ食べてみたり
1個目が食べ終わったら、そのあとは自由に
おかわりTime!
順番を守って、列に並んでいました。
「もう8回並んだよ!」と沢山おかわりしていた子もいました

食べ終わるころ、子どもたちのお皿の中には
チョコがいっぱい!
チョコだけをスプーンですくってパクっ
最後まで綺麗にすっくって食べて、お皿もきれいになりました

〔はなまるセブン〕
はなまるセブンの子どもたちは、
チョコレートフォンデュの準備を行いました!
最初は、チョコに付けるバナナやマシュマロの
準備!
竹串にバナナやマシュマロをさしていきます!
バナナはひと口サイズに切りました

バナナやマシュマロの準備が終わったら、
次はチョコレートソースの準備!
チョコを小さく割って、溶かしていきます。
牛乳を加えながらまぜまぜ
チョコが溶けてトロトロになったら
チョコレートソースの完成です
既に美味しそうですね

準備ができたら、チョコレートフォンデュstart!
チョコをいっぱいつけて「いただきます!」
はなまるセブンの子どもたちも、沢山おかわりをしていました

食べている途中、口の周りにチョコが付いている子も
美味しいお口になっていました

如何でしたでしょうか?
子どもたちがずっと楽しみにしていた
チョコレートフォンデュ
ニコニコで食べている子どもたちの姿を見て、
先生たちもニコニコになりました
最後までご覧いただき
ありがとうございました
文倉穂香